ランニンググッズとアイテム選びに役立つ記事

【フルマラソン3時間切りを目指すなら】ランニングシューズ男女別おすすめ8選!

投稿日:

マラソンで使うランニングシューズは多くのメーカーが最先端の技術を使って開発しています。

でも、同じマラソンでもタイムをもっと早く!スピードを上げるには適切なシューズ選びが必要です。

シューズの中には、消耗の激しいマラソンランナーために耐久性をアップ等の機能を持ったシューズもあります。

今回は「フルマラソンで3時間を切りたい人におすすめ」ランニングシューズの特徴や性能の紹介していきます。

メンズランニングシューズ

ウエーブエンペラーJAPAN(ミズノ)


ウエーブエンペラーJAPANは足とシューズのフィット感を解剖学から取り入れ、まるで素足のような感覚を実現したシューズです。

3時間マラソンで重要なグリップ力を強化するために、デザインに高い所と低い所を意図的に作っています。さらに、疲れを軽減するために特殊な作りの樹脂をグリップに使用しているのです。
この特殊なグリップの特徴を生かし、3時間の激しい走りの中でもパフォーマンスを保てる構造となっているのがミズノのウエーブエンペラーJAPANといえます。
また、カラーもホワイトを中心とした配色で、ネイビー、レッド、スカイブルーなどがありバリエーションも豊富で多くのランナーに人気があります。

機能性が高い点やシンプルなデザインでこの価格なら納得です。

値段:18,360円

アディゼロ 匠 戦 ブースト(アディダス)


マラソンで有名な青山学院大学や明治大学の陸上部も使っているモデルのシューズになります。シューズのグリップ力を高めるためにタイヤメーカーと研究を重ねて開発したため信頼度も抜群です。
通気性や軽さを最大限に発揮させるために市場発のメッシュ素材をチョイスしています。フィット感を出すためにやや小さめに作られているので購入時には必ず試着をしましょう。

アディゼロ・匠・戦・ブーストの商品レビューでは93%の人から高評価を獲得しており、軽いのにパワフル、地面からの反発が強くて嬉しい等の声がありました。このようにランナーから人気の高いシューズといえます。

値段:14,256円

フライニットレーサー(ナイキ)


ナイキのフライニットレーサーは、軽さとフィット感でスピード性をアップさせるのが特徴です。

グリップ力をアップさせるワッフルラバーアウトソールを採用しているため長時間のランニングでもパフォーマンスを最大限に引き出します。一人ひとり違う足の形に柔軟にフィットするため長時間履いていてもストレスを感じにくい設計が魅力です。

色はホワイトで通気性に特化した穴の開いているデザインとなっています。フライニットレーサーは人気が高く、在庫切れも多いため購入には余裕を持っておきましょう。

3時間のフルマラソンで結果にこだわりたい人におすすめのシューズです。

値段:15,984円

ソーティマジックRP3(アシックス)


ソーティマジックRP3のソーティとは、「集団から抜け出す」との意味が込められており、スピード性を意識した作りになっています。

アシックスが開発で注目したのが反発力。

スピード性を出すために他の会社でも軽量化が進められていますが、アシックスは地面とシューズが密着しるエネルギーをスピードに変えるシューズを開発することで軽量+反発性を高めることに成功しているのです。

スピードを求める人のために作られたシューズがソーティマジックRP3といえます。

また、フィット感をアップさせるために足の形に合わせてスリム・レギュラー・ワイドの3タイプを選べるようになっています。色のバリエーションも多いので他のランナーとかぶりたくない人にも必見です。

値段:16,200円

レディースランニングシューズ

ウエーブエンペラーTR2ユニセックス(ミズノ)


ミズノのウエーブエンペラーTR2ユニセックスはクッション性や走る時の安定性を重視した設計となっています。このクッション性をアップさせたことで疲れにくい状態を保つことが可能です。

安定性が高いので長時間のマラソンでも良い姿勢を続けられます。

シューズの裏側には長時間のランニングに備えた耐摩耗ラバーを使うことで、飛躍的にパフォーマンスをアップさせることが可能となりました。

デザインは今回調べた中では1種類で、ブルーとホワイトを貴重としたシンプル性に特化されています。あまり華美すぎて性能は良いけど恥ずかしい人には特におすすめです。

値段10,692円

アディゼロフェザーRK2(アディダス)

アディダス アディゼロフェザーRK2 BB6444 2017

このシューズは3時間のランニングで必要なスピードを出すことに適しています。

スピードをアップさせるためにキック力を上げる軽量ミッドソールやつま先部分に高いグリップ性を持たせるなどの工夫が特徴的です。アディゼロフェザーRK2はランナーのために設計したシューズと言っても良いくらい素敵なシューズといえます。

通常価格は9,709円のようですが、今回公式サイトで調べた際は4,752円でした。

この高性能での価格はものすごく安いのが分かります。女性使用者からの評価も高く、特に履いた時の快適な感じが良いようです。品質と価格、性能を兼ね備えたランニングではないでしょうか。

値段4,752円

エアズームエリート8(ナイキ)


反発力と通気性で疲れにくさを実現したのがエアズームエリート8です。

反発性を高めるために圧力をかけたクッションが入っています。シューズの形状を六角形にすることでグリップ力と長時間走れるだけの持続力を持ち合わる仕組みになっています。

持続力が課題の方で、フルマラソン3時間を目指したい人はおすすめです。

カラーはブルー、ピンク、ホワイトの3種類があるので自分の好きなデザインをチョイスできます。

実際に購入した人も、フルマラソンを走ったが足の痛みを感じなかったと高評価の意見だった。このように、機能性がかなり優れたマラソン用シューズといえます。

値段:9,980円

ソーティマジックLT(アシックス)


レディGT-2000ニューヨーク4は足首のホールド感が特徴のシューズです。

女性が安定して走れるようにヒールクラッチングシステムを使用しています。この独自のシステムにより、特徴である安定感とホールド性を高めているのです。

素材をメッシュにすることで通気性と軽量性を高めることで疲れにくく3時間のフルマラソンのタイムを上げることが可能になります。

このシューズで選べる色は、ラピスブルーとフラッシュイエローです。派手過ぎずアピールできるデザインが高評価を読んでいます。快適にフルマラソンを行いたい人はぜひ検討してみて下さい。

値段:12,800円

まとめ

3時間のフルマラソンでタイムを上げたい人は、グリップ力とスピードアップに繋がるシューズを選ぶ必要があります。上記で紹介したようにマラソンシューズでも様々なメーカーや特徴があり全く違う性能を発揮するのです。

どのシューズが一番良いとは使ってみなければ分かりませんが、軽さ・耐久性・グリップ性・安定性に注目して探すと自分にぴったりのシューズに出会えるでしょう。

3時間のフルマラソンのベストタイムは最高のシューズがサポートし、実現してくれるはずです。ぜひ、結果の出やすいシューズを選んでみてはいかがでしょうか。

関連記事

人気の記事

1

「お気に入りの音楽を聴きながらランニングする」、この様子を思い描くだけで都会的でスタイリッシュな香りがします。 体に負荷を与えるランニングはモチベーションが大事になりますが、音楽を聴きながら走ることは ...

2

私もいくつかランニング用のサングラスを使っていますが、今ではサングラスはなくてはならないアイテムの一つになっています。 特に、昼間、天気の良い日にランニングする時には必需品です。 今回はランニング用サ ...

3

ランニングアイテム(シューズ、ウェアー、バック、サングラス、キャップ、グローブ等)の中でシューズと並んで欠かせないアイテムは、ランニングウォッチだと思います。 スマートフォンアプリでも、そこそこ数値計 ...

-ランニンググッズとアイテム選びに役立つ記事

Copyright© 【ランニング総合情報】効果的な走り方とフォームで健康に , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.