皆さんはランニングする時に特定のコースはありますか?
私はあります。
近所に大きな公園があって、その敷地内を走る事が多いです。
公園内は車が通る事もなく安全ですし、1周1.4kmの距離がとれるクロスカントリーのコースで足にも優しく練習にはうってつけの場所です。
まず、特定のランニングコースを作る場合に気をつけるのは安全かどうかです。
車が多いところや信号のある場所だと、どうしても危険が伴います。
次に、足に優しく、トレーニングに適している場所かどうかです。
一番は芝生とコンクリートの道路が両方揃っている場所です。なかなかありませんがね。
さて、横浜でランニングする時のお勧めコースですが、私は根岸運動公園をお勧めします。
ここは箱根駅伝にも出場している神奈川大学や実業団選手なども利用しているランニングコースです。
根岸運動公園
http://www.sportsone.jp/running/course/negishipark.html
1周1.3kmコースで適度に高低差があり練習するにはとても良い環境です。
もちろん、車なども通らないので安全です。また、芝生もありますので、足にも優しいです。
私も何度かトレーニングをさせてもらいましたが、とても走りやすくお気に入りの場所の一つです。
ここでは距離を踏む距離走(30km走や40km走)を行ったり、1.3kmの何本か行うインターバルトレーニングを行ったりしてます。どちらも快適に出来ます。
周回コースの良い所は万が一途中でアクシデントがあったとしても安全に帰ってこれることです。
例えば40km走を折り返しコースで行った時に折り返し付近の20kmで何かアクシデント(足が痛くなるなど)があった場合、戻ってくるまでかなり苦労してしまいます。
お金をもっていれば公共機関やタクシーなどを使う手もありますが、最悪歩いて帰ってこなければなりません。それが夏の猛暑だったり冬で極寒の日だったりしたら想像するだけで地獄です。
根岸運動公園内の周回コースであればそういった心配もありません。一人だったとしても給水などを用意する事が可能です。
トイレやシャワーの設備もあるので走る前や走った後も便利です。
駐車場もありますので少し遠方の方でも大丈夫です。一度トレーニングに使用してみてはいかがでしょうか?