皆さんはランニンググッズを購入する時はどうしますか?
やっぱり物をしっかりと見て着て履いてそして購入を決めますか?
それともインターネットとでマウスをポチッとクリックして購入されますか?
私は最近インターネットで購入する事が多くなってしまいましたね。
決まったシューズを履いているのでサイズもわかっており、わざわざスポーツショップまで足を運ばなくてもいいとがその理由です。ただ、これだと新たなシューズを履くというチャレンジが出来なくなってしまいます。いいのか悪いのか。
さて、東京のランニングショップですが、心が惹かれるお店がたくさんあります。
当然、全国的に有名なSTEPやB&Dなどもありますが、びっくりしたのがランニング専門店が多数ある事です。
中でも惹かれたのがランニング館とナイキランニング専門店です。
すごいですね。ランニングだけのお店が存在するなんて。
私が小さかった頃は考えられないです。
サッカーや野球がメインでそのおまけで陸上グッズがあるというのが基本でしたから。嬉しい限りです。
ランニング館は1F~3Fまで全て陸上用品でフロアごとにシューズだったりメンズだったりレディースだったり分けられているようで、移動するのも面倒にならなくなっているようです。
ランニング館
http://z-b.co.jp/shop/running/
ランニング専門なので様々なメーカーのランニング用品が置かれていて、色々と比べて選ぶ事が出来るのが良いですね。
サッカーや野球用品など他のスポーツ用品が置いてない分、余分な時間が取られなくてよさそうです。
ナイキランニング専門店はもっともっと絞られて、ランニング用品の中でさらにナイキだけが置いてある専門店です。
ナイキランニング専門店
http://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201510090001-spnavido
これはランナーでナイキ好きな人にはたまらないですよね。
私はあまりナイキの商品は使用してないのですが、このお店にはぜひ行ってみたいですね。
昔は機能よりもデザインに力を入れていたイメージがありましたが、今は機能もデザインも充実しているようで、今年、世界選手権に日本代表として出場した大迫傑選手も愛用してますよね。
これからどんどんナイキを使用する選手が増えるかもしれません。
東京に行く機会があれば是非一度行ってみては如何でしょうか?ランナーなら一度行ってみる価値ありだと思いますよ。