健康 効果

朝ランニングの後シャワーを浴びるべきか否か?

更新日:

市民ランナーのみなさんは、それぞれ限られた時間をやりくりしながらランニングを楽しんでいます。

現代人の生活は、インターネットの発達や趣味、娯楽の多様化等で夜型生活に傾きやすくなっています。

どうにか生活リズムを朝方にシフトしたいと考えている人にとって、朝ランニングは気持ちがよく、そしてお得がいっぱいだと思います。

街も人もまだ目覚めきっていない早朝、澄んだ空気の中、自分の足音だけを聞きながら走ると、その日どれだけ気持ち良く快調に過ごせるかは、経験者であれば誰でも知っています!

「朝起きて、夜眠る」というバイオリズムに則った朝ランニングの習慣は、より自然な営みと言えると思います。


朝ランニングの後はシャワーを浴びる?

さて、朝ランニングの後にシャワーを浴びた方が良いのかということですが、汗をかいた後、朝シャワーで軽く汗を流した方が気分もさっぱりしますし清潔かと思います。

中には、朝シャワーのあと、ぬるめのお風呂に入りマッサージまでする人もいますが、そうなると早朝4時前には起床しないと厳しいですね。

朝シャワーする人は、ボディソープやシャンプーで髪も身体もしっかり洗うという人もいますし、髪は洗わず身体だけという人もいます。

それは、朝も夜も洗髪すると頭皮が傷む恐れがあるからです。

また、朝は時間がなく、すすぎが十分にできず汚れが頭皮に残り不潔になりやすいのもあります。

人それぞれですが、朝シャワー・夜シャワーどちらかで髪と頭皮を清潔な状態にできれば良いのではないでしょうか。

汗をかいた日には、朝夜とシャワーを浴びてもいいですし、夏の暑い日には1日何度もシャワーを浴びることもいいと思います。

しかし、皮膚のことを考えると、シャンプーやボディソープを使うのは制限した方が良いと思います。


通勤ランナーはどうしてる?

限られた時間の中でランニングを楽しむ人の中には、通勤ランニングをする人がいます。

通勤ランナーは、スーツを会社に置き、着替えのシャツをランニングリュックにいれ朝夜と走っています。

シャワー施設のある会社は珍しく、汗や臭いの処理は、制汗スプレーやデオドラントスプレー、ミョウバンスプレー、パウダーシート等を使っています。

私もシャワーを使わず、しかたなくパウダーシートで汗処理することがあります。

簡単な汗・臭い処理でも、小さな爽快感はあります。

仕事ができる人ほど、朝の時間の使い方が上手と言われます。

走りながら思いもよらぬことを想像したり、課題解決のヒントをつかむこともあります。

何事もリズム、朝ランニングが1日のリズムをつくることもあります。

また、朝の空腹時に走ることで、脂肪燃焼効果が大きくなり、ダイエットに効果的とも言われています!

これからランニングを始めようかなと考えている人たちには、週1~2度、気持ちが良くてお得がいっぱいの朝ランニングをおすすめします。


関連記事

人気の記事

1

「お気に入りの音楽を聴きながらランニングする」、この様子を思い描くだけで都会的でスタイリッシュな香りがします。 体に負荷を与えるランニングはモチベーションが大事になりますが、音楽を聴きながら走ることは ...

2

私もいくつかランニング用のサングラスを使っていますが、今ではサングラスはなくてはならないアイテムの一つになっています。 特に、昼間、天気の良い日にランニングする時には必需品です。 今回はランニング用サ ...

3

ランニングアイテム(シューズ、ウェアー、バック、サングラス、キャップ、グローブ等)の中でシューズと並んで欠かせないアイテムは、ランニングウォッチだと思います。 スマートフォンアプリでも、そこそこ数値計 ...

-健康, 効果

Copyright© 【ランニング総合情報】効果的な走り方とフォームで健康に , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.