今回のテーマは北海道・札幌市のスポーツショップについてです。
最近では、RUN NETや楽天、アマゾン等によるネット通販でほとんどのスポーツ用品は安く購入できます。
しかし、実際に品物を手にとりサイズを合わせ、ショップのスタッフさんからアドバイスをもらって購入した方が失敗は少ないに決まっています。
また、ショップが健康教室やランニングイベントを開催したり、バレーやマラソン大会を主催したり、ブログでイベント情報を発信するなど魅力的なショップが増えています。
さらに、スタッフに元オリンピック選手や国体選手等の運動経験者を採用し、お客様へのサービス向上にも努めています。
札幌最大級のスポーツショップ
さて、札幌市のスポーツショップで最大規模の品ぞろえがあるのは「札幌スポーツ館」です。
札幌スポーツ館は、市内に本店・サツエキブリッジ店・マルヤマクラス店があります。
本店は、スポーツ用品道内最大級の品揃えがあり、地下1階~7階に分かれています。
各フロアでは、初心者から本格的アスリートに対応できるプロの販売員が親切・丁寧に接客をしてくれます。
ランニング用品は3階、ランニングシューズは6階におかれています。
サツエキブリッジ店は、札幌駅から徒歩1分、地下鉄札幌駅からも徒歩1分のところにあり、ランニング・フィットネス・スポーツウェアーを中心に取り扱っています。
店内にはアシックスコーナーがあり、新しいランニングスタイルを提案する場として、経験豊かなスタッフが初心者から上級者までレベルを問わず的確なアドバイスをしてくれます。
マルヤマクラス店は、地下鉄円山公園駅6番出口直結マルヤマクラス2階にあります。
ここでは、道内唯一のランニング専門店アシックスショップがインショップとして併設されており、3D足型測定器や走行測定などの足のお悩みの相談に応じてくれます。
また、ナイトランやホットヨガ、スノーマラソン大会などのスポーツイベントの活動にも力を入れています。
札幌スポーツ館は、他の市にもショップがあり、ランニング用品を取り扱っています。
◆札幌スポーツ館イオンモール旭川店(JR旭川駅直結)
◆札幌スポーツ館釧路店(JR釧路駅車10分)
◆札幌スポーツ館帯広店(帯広市西5条南24丁目セントラル5A号室)
◆札幌スポーツ館北見店(北見市とん田西218-17イトーヨーカ堂駐車場前)
◆札幌スポーツ館伊達店(伊達市網代町11番地)
もうひとつのおすすめ
他のおすすめショップとしては、スーパースポーツゼビオがあります。
ランニング用品の品ぞろえが多く、専門スタッフが親切に対応してくれます。
大型スポーツ専門店のゼビオは、札幌市に5店舗・函館店・苫小牧店・釧路店・北見店・旭川店・室蘭店・滝川・帯広店の計13店舗あります。
シューズを選ぶ時でも、自分の足サイズが25.5なのか26.0なのかはっきりしなく、スリムやワイドのシューズもあるので、良いシューズを見極められない場合があります。
大きめがいいと思いがばがばのシューズを履いたり、逆に小さすぎるシューズで足を痛めたり、無駄にしてしまう場合もあります。
初心者の慣れないうちこそ、専門家にきちんと見てもらって買ったシューズなら安心感も大きいと思います。
慣れないうちこそ、ちゃんとしたお店で買うことをおすすめします。