参加人数10,000人超の規模を誇る仙台国際ハーフマラソンが、2019年5月12日に開催されます。
今年はコースを市街地周辺に変更したことや、高橋尚子さんがスペシャルアンバサダーを務めることもあって、例年より白熱した大会になることが予想されます。
ただ、それだけの人数が一度に集うこともあって、交通機関の混乱も予想されるので、当日前に現地で宿を取って、しっかり備えたい方も多いはず。

今回は、仙台国際ハーフマラソンに参加される方に向けて、おすすめの宿泊施設をご紹介します。
公式の宿泊プランについて
こちらのおすすめを紹介する前に、まず公式の宿泊手配について触れておきます。
今回の仙台国際ハーフマラソンに参加される方に向けての、公式の宿泊プランはありません。
なので、宿泊施設に関しては、自分たちで探すしかないというのが現状です。
現地での参加者受付について
この大会では、ナンバーカードの交付等は、郵送で送られてくるそうです。
なので、前日や当日に、参加者受付を行う必要はありません。

当日の集合場所は?
大会の当日は、競技によって集合場所が違う場所に設定されています。
フルマラソンの場合は弘進ゴムアスリートパーク仙台が集合場所になります。
5kmの部、2kmの部の場合は、榴岡公園が集合場所になります。
それによって、最寄りのアクセスしやすい宿泊先も少しづつ変わっていますので、今回はそれぞれご紹介します。
実際におすすめのホテルを紹介します!
まず初めに、フルマラソンの集合場所である弘進ゴムアスリートパーク仙台へアクセスしやすい仙台駅周辺のおすすめホテルをご紹介します!
ホテル モンテエルマーナ仙台
仙台駅より徒歩3分の場所にあるおしゃれなホテルです。
スペインの雰囲気を全面に押し出した空間づくりが魅力的な施設。
ホテルメトロポリタン仙台
仙台駅に隣接しており、徒歩1分にある好立地のホテルです。
このホテルは今年に入ってから施設のリニューアルを積極的に行っているみたいなので、真新しい施設を楽しむことができます。
ホテルJALシティ 仙台
仙台駅西口から徒歩3分の立地にあるホテルです。
JALブランドで高級感あふれるホテルと最上階のレストランが自慢の落ち着いた宿泊施設です。
仙台ワシントンホテル
仙台駅より徒歩3分の場所にあるワシントンホテルです。
朝食では仙台の牛タンカレーや味噌煮込みといった郷土料理をいただくことができます。
大会当日の朝には重いかもしれませんが、せっかくの宮城なのでご当地のものを!と考える方にはピッタリです。
榴岡公園周辺のおすすめホテルをご紹介!
2km、5kmの集合場所である榴岡公園周辺のおすすめ施設をご紹介します!
ホテルメルパルク仙台
榴岡駅徒歩三分のホテルです。部屋もたくさんのコースから選べるしっかりしたホテルです。
レストランで朝食と夕食のバイキングが選べるコースもあります。
仙台サンプラザ
榴岡駅に隣接した徒歩1分程の好立地にあるホテルです。
公園へもアクセスしやすい位置にあるので、コースの下見をするのもいいですね!
丘のホテル
榴岡駅より徒歩5分の立地にあるホテルです。
こちらのホテルはスポーツやイベント向けの宿泊施設を目指していて、ジェットバスや大浴場などのリラックスできる施設が充実しています。
ホテルグリーンパレス
榴岡駅より徒歩12分の立地にあるビジネスホテルです。
少しだけ駅から離れた位置にありますが、榴岡公園への距離はほかのホテルと大差はなく、仙台駅にも近いのがポイントです
-
-
仙台国際ハーフマラソン攻略法!坂道を制して大会を制する
杜の都、仙台の市街地を楽しむために、コースの工夫がなされた意欲的な運営の大会です。「杜の都ハーフ」の名称でも親しまれています。 参加者は1万人と多数、また日本学生陸上競技対校選手権大会から除外されたハ ...