皆さんはどのようにしてランニングの時間を作っていますか?
仕事をしていると時間を作るのってとても難しいですよね…。わかります(汗)
特に真面目な日本人!!残業、残業で、もう走ってる時間なんてないですよね。
でもでも、マラソンを完走したい!速くなりたい!
そんなあなたにお勧めなのが朝ランニングです。
「朝起きたばかりじゃ走る気にならないよ~」
「その後の会社に影響がでちゃう」
なーんて声が聞こえてきそうですが・・・
もし、そう思ったのであれば一度朝起きて走ってみて下さい。
やる気が出ない、疲れて会社に影響が出る、なんて事ありませんから!!
それどころか、朝から気持ちの良い汗をかいて爽やかな気持ちで仕事に望めますよ。
朝ランニングならではのメリット①
朝は脂肪が燃えやすい!!
箱根駅伝に出場する大学や実業団のチームは100%朝練習を行っています。休みの日でも、9割以上の選手が朝練習だけは行っています。
「休みの日ぐらい休んだら?」そう思うかもしれません。
でも、選手達は走るのです。
なぜか??
朝は体重が落ちるのです!!
空腹状態だと、血糖値が低いため脂肪から先に燃えてくれます。あのレベルになると、極限状態まで身体を絞ってますからね。体重を維持するためには朝に走るのが効率が良いのです。
ダイエット目的の女性には最適かもしれませんね。
体重が落ちれば、身体も運びやすくなり、結果的にマラソンを走りやすくなります。
朝ランニングならではのメリット②
続けやすい!!
「継続は力なり」これはどの競技にも言えることですが、マラソンやランニングは特にそうです。
では、なぜ朝だと続けやすいのか??
寝ぼけているから!!
脳が起きてないから余計なことを考えずにスタートできるのです。
もし、仕事終わりの夜だったらどうでしょう?
「今日は仕事で嫌な事があった」
「外回りでクタクタだ」
「残業で遅くなった」
「飲み会の誘いがある」
様々な言い訳が出来てしまうのです。
そして、しっかりと起きている脳で考えます。「明日にしよう」
人間は弱い生き物です。
朝なら、夜よりも余計な事を考えずに始められます。
続けられれば走力がつき速くなります。