ランニングウェアは、メンズ、レディース問わずファッショナブルなウェアがずらりとそろっています。
ランニングやジョギングはファッションで上達するわけではありませんが、ウェアは自分のテンションを上げ、モチベーションを持続していくためには欠かせないランニングアイテムです。
今回は、初心者さんのためのランニングウェアについて説明します。
ランニングウェアの知っておくべき知識
ランニングウェアを購入する時には、まずデザインを考えて選ぶと思います。
そして、有名なメーカーのものはお値段もなかなかのものが多く、できるだけリーズナブルなものを選ぶと思います。
しかし、伸びがあり体を締め付けないものや手足の動きを妨げない等、機能性も大切なポイントになります。
1.トップス(上半身に着るウェア)の機能性
ランニングでは、上半身は汗をかきやすため、吸水性(汗をしっかり吸ってくれる)速乾性(吸った汗の気化熱で体が冷えるのを防ぐ)通気性(熱がこもらず涼しさを感じさせてくれる)が重要なポイントになります。
特に体が冷えると、低体温症や筋肉の柔軟性が失われケガをしやすくなるという安全面の危険があります。
かいた汗をそのままにして体温が低下するのを防ぐためにも、吸水性と速乾性は気をつけたい項目になります。
吸水性・速乾性・通気性というのは、ウェアの生地で決まります。
最近のウェアは、ポリエステル100%もしくは、ポリエステル比率が高い生地が主流になっており、優れた機能性を持っています。
他の機能としては、日焼けを防ぐUVカット機能や防臭機能などが注目されていますが、ポリエステルにはそれらの機能が付与されています。
2.ボトムス(下半身に着るウェア)の機能性
ランニングウェアのボトムスには、パンツ・タイツ・スカート(レディース)があります。
パンツは様々な丈があるので季節は選びません。
メリットとしては、通気性が良く蒸れにくい、シルエットを隠せる、気軽にはける等があります。
タイツは機能的に優れており、最近では様々なランナーに好まれています。
タイツの場合はシルエットが強調されるため、タイツの上からパンツやスカートを着用するスタイルがおすすめです。
タイツには、負荷を軽減したり、パフォーマンスを向上させたりする機能があります。
スカートは様々なランニング用スカートがあり、おしゃれな女性ランナーに人気があります。
どんな服装で走れば良いか
トップスとボトムスの機能性について説明しましたが、シューズやキャップ等を含め、何枚かのウェアをコーディネートしながらランニングを楽しむことになります。
ランニングは朝や夕方にすることが多いと思われ、その時間帯は天候が変化しやすいので、アウター(外側に着るもの)も着用すると良いと思います。
ランニングの時は、自分のテンションを上げるためにも、デザインも良くて動きやすい機能性に優れたものがベストです。
おすすめランニングウェア
私のおすすめランニングウェアは、機能性やデザインを求めながら、リーズナブルに走れるウェアです。
レディースならこちら。
これはランニングを始めるために必要なウェアが全て揃ったお得なセットです。
デザインも可愛らしくておしゃれなので、楽天ランキングでも堂々の1位を獲得しています。
メンズではセットになっているものを見つけられなかったのですが、おすすめのタイツならこちらです。
吸汗速乾で伸縮性があり、口コミの評価も高いです。また、値段が安いというのが買いのポイントですね。
そして実店舗でおすすめしたいのが、ユニクロです。
意外にもユニクロはスポーツ向けのウェアを販売しており、ジョギングに向いたシャツに「エアリズム」という製品があります。
シンプルな生地の半そでタイプで男性、女性どちらも着用できます。1枚1000円です。
ランニングパンツもあり、どれも安いのが魅力です。