ダイエット 効果

朝のランニングがダイエットに向いている理由と継続するコツ!

更新日:

ダイエットに朝ランニングが良いとよく聞きますが理由はなぜなんでしょう?

それは、血糖値が低い為、脂肪が燃焼しやすい状態になっているからなんです。

なので、ダイエット目的の為だけなら、朝食等を取らずに空腹のまま朝ランニングをする事をお勧めします。

私は朝ランニングの前に朝食は取りません。

理由は2つあります。


朝食前に走る理由

一つは体重を落とす為です。

なので、走る前に朝食は取りません。

それで、スタミナが切れてしまった事は一度もありません。

ただ、やっぱり朝ですので、午後と比べると動きが悪くスピードが出しづらいです。

もう一つの理由は、朝ランニングの後にスッキリ爽やかな状態で、美味しく朝食を頂きたいという理由もあります。

朝ランニングの前にセカセカと慌ただしく朝食を取るのは何かもったいない。

ランニング後の朝食、いつもの2倍美味しくないですか?

私はそれを楽しみに朝ランニングしてますよ。

どのくらいのペースでどのくらいの距離を走るべき?

これは個々の能力によって違ってきます。

例えば実業団の選手だと毎朝12km~16kmを1Km4分~3分20秒位で走ってしまいます。

これを一般のランナーが出来ますか?

恐らくレースより速いペースなので難しいでしょう。

実業団の選手でもかなり苦しいです。

あなたがどれ位のタイムで走りたいか?どれ位のタイムで走っているか?
によって変わってくるのです。

簡単なペースの目安としては、

10kmのベスト記録が
30分なら1Km4分ペース
40分なら1Km5分ペース
50分なら1Km6分ペース
それ以下なら、自分のペースでゆっくりと走りましょう。

さて、距離ですが、長く走れば走るほど、ダイエット効果はありますが、5km以上が目安になります。

体重55kgの方なら約200キロカロリーが消費されます。

また、脂肪が燃焼しやすくなる距離の目安が5km以上なのです。

体調や天候などによって距離は変えて良いですが最低限5km以上走ればダイエット効果が高くなるでしょう。

私は、体調不良や調子が悪い時は距離は変えずにペースを落として走っています。

距離を踏んだ方が体重を落とす為には良いからです。


朝食は何が良い?

実業団時代の寮の朝食を紹介させて頂きます。

私達のチームは専門の栄養士さんが献立を考えて調理してくれていました。

1. ご飯

2. メイン(魚やソーセージなどのタンパク質)

3. 卵料理

4. 野菜

5. 味噌汁

6. 果物

好みで、納豆やふりかけ

まぁバランスが良いですよね。

この中でも、欠かしてほしくないお勧めは果物です!

朝の果物は金なんて言いますがその通り!

果物には全てのビタミン、ミネラル、、酵素、アミノ酸などが含まれています。

そして、果物に洗浄効果があり、身体の毒素を排泄する効果があります。

私は今でも続けていますが、その効果もあってか、ほとんど体調を崩す事はありません。

早起きするコツや継続するコツは?

まずは、しっかり夜眠る事です。

朝5時に起きるならば最低でも23時には眠らないといけません。

簡単なようで、これが難しいのです。

残業で帰りが遅くなった、友達とメールや電話、テレビがみたい、などなど。

まずは、23時にはベッドに入る習慣をつけましょう。

そして、朝5時に起きて、一歩外に出る事です。

外が雨でも嵐でも、一歩踏み出しましょう。

まずは、習慣をつけをする事が大事です。

私は何があっても外に出ます。

台風でも、大雪でも、インフルエンザでも、無理だと判断してから帰ってきます。

理由は簡単で、そのまま寝てしまうと、もう続きません。

一歩外に出る事が続けるコツです。

 

こちらの記事もおすすめです。
ランニングダイエットが続かない人必見!継続しても体重が減らないならこの方法がおすすめ!


関連記事

人気の記事

1

「お気に入りの音楽を聴きながらランニングする」、この様子を思い描くだけで都会的でスタイリッシュな香りがします。 体に負荷を与えるランニングはモチベーションが大事になりますが、音楽を聴きながら走ることは ...

2

私もいくつかランニング用のサングラスを使っていますが、今ではサングラスはなくてはならないアイテムの一つになっています。 特に、昼間、天気の良い日にランニングする時には必需品です。 今回はランニング用サ ...

3

ランニングアイテム(シューズ、ウェアー、バック、サングラス、キャップ、グローブ等)の中でシューズと並んで欠かせないアイテムは、ランニングウォッチだと思います。 スマートフォンアプリでも、そこそこ数値計 ...

-ダイエット, 効果

Copyright© 【ランニング総合情報】効果的な走り方とフォームで健康に , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.