ランニングをする上で、1番大事な道具はシューズです。
服装や時計などは正直なんでもいいのですが、シューズはそうはいきません。
なぜなら、故障や記録に直結するからです。
私は中学生の時からアシックスを使用しています。
途中、ミズノに浮気した事もありましたが、ほとんどがアシックスです。
神戸にあるアシックス社に自分の足に合わせたシューズを作りにも行ったくらいですから。
理由は尊敬する渡辺康幸さんが当時アシックスのシューズを履いていたから。
長年アシックスのシューズを履いているとその良さが改めてわかりますね。
何が?
って走り易いです。
これが一番!
アシックスのシューズって走り易いんです。
ただ、これは私の感覚ですので、個々に違いはあると思いますが。
さて、使い用途ですが、私はジョギング用とスピードを上げて練習を行うポイント練習用に使い分けています。
まずはジョギング用にはasics TARTHER JAPAN ターサージャパン ランニングシューズがおすすめです!
クッション性もしっかりしているのに軽くて走りやすい!
私はジョギング用に使っていましたが、一般の方ならば、レース用に使っても全く問題ありません。
初心者の方にはオススメです。
ポイント練習用には
アシックス ソーティマジック RP3 [asics SORTIEMAGIC RP 3]がおすすめです!
とにかく軽い!種類にもよりますが、一足150g前後。それでいて、グリップ力があり、滑りません。
難点はすぐに磨耗してしまうくらいでしょうか?
レースに使用している選手も多く、藤田敦史さんが、マラソンで当時の日本記録を出した時もこのシューズのシリーズを履いていました。
どちらかと言えば上級者の方にオススメです。
ただ、どちらのシリーズも値段が高いです。
だいたい、13000円~16000円位、安いシューズなら2足買えてしまいますよね。
ただ、走りやすく動きやすくてクッション性のあるシューズを履けば故障はしづらくなります。
軽くて、走りやすいくグリップ力のあるシューズを履けば記録は出やすくなります。
故障して、通院して、苦しい思いをしたりするのを未然に防いだり、試合で良い結果が出ると思えば安いと思いませんか?
私はそう思います。
だから、シューズはアシックスのターサーJAPANシリーズとソーティマジックシリーズをずっと使ってます。
ん?
って事は
私が中学生の頃から使っている訳ですから、もう20年以上のロングセラーになりますね。(実際は30年以上らしいです。)
それだけ人気が高いという事です。
高橋尚子選手を育てた小出監督もシューズだけはケチるなと言っていたのを聞いた事があります。
もちろん、私は主にアシックスを愛用してきましたが、他にもミズノ、ニューバランス、adidas、デサント、リーボック、プーマ、ナイキなど、様々なランニングシューズがあります。
私は履いた事のないメーカーもありますが、最近は良いシューズがどんどん開発されて発売されてます。
是非試してみて下さい。
ただ、全てにおいて言えるのは、あまり安いシューズは履かない方が良いです。
「安物買いの銭失い」なんてことわざがあるように安物のシューズは使えないです。
私も、何度か大会の商品でシューズを頂いた事がありますが、重過ぎて足を故障してしまったり、靴紐を結ぶと骨に当たって痛かったりと、ロクな事がありませんでした。
長時間走るのですから、少しのストレスは溜まると膨大な量になります。
シューズは足に直結します。
良いシューズを履いて、良いランニングをしましょう。