「 投稿者アーカイブ:10percent 」 一覧
-
-
通勤通学でのトレーニング
2018/01/30 -トレーニング
少し古いですが、広島カープのかつての名投手、北別府学は高校時代に片道20㎞の山道を毎日自転車で通っていたという有名な話があります。「精密機械」と呼ばれていたあの制球力は、しっかりと鍛えられた下半身から ...
-
-
坂道トレーニングの効果とは
マラソン大会に出てみると必ずと言っていいほどある坂道。あぁ、もうすぐあの上り坂を走らなくちゃいけない…と思うと気持ちも萎えてくるし、坂を目の前にすると、ドキドキして緊張してしまいますよね。そしていざ上 ...
-
-
心肺機能を向上させる!インターバルトレーニングのやり方と効果
2018/01/17 -トレーニング
多くのアスリートが持久力をつけ心肺機能を鍛えるために実践している「インターバルトレーニング」。ランナーにとってもぜひやっておきたいトレーニングの一つです。インターバルトレーニングとは、つまり短時間で強 ...
-
-
雨でもできるランニングトレーニング方法は?
2018/01/11 -トレーニング
よし、明日の休日には思いっきり走るぞ!っていうときに残念な雨・・・。こんなことありますよね。せっかくやる気満々なのに。天気ばかりは思い通りにはなりません。そんなときどうしますか? ランニングしようと張 ...
-
-
便利!ランニングにつかえるアプリまとめ
2017/12/18 -ランニンググッズとアイテム選びに役立つ記事
今やランニングの記録をとるためには欠かせないスマホのランニングアプリ。スマホだとランニング中に操作したり、身につけて走るのが煩わしい、という声も聞かれますが、最近ではApple Watchに対応してい ...
-
-
ランニングシューズ汚れてない?シューズのメンテナンス方法!
2017/12/04 -ランニンググッズとアイテム選びに役立つ記事
みなさんはランニングシューズのお手入れってどうしてますか?何もしてない?いやいやシューズって結構汚れてるんですよ。汚れたらちゃんと水洗いをした方が、シューズも長持ちするし、何より気持ちがいいものです。 ...
-
-
紐の通し方で走りやすさが変わる!?シューズのヒモの通し方をお教えします!
2017/11/22 -トレーニング, ランニング初心者にまず読んで欲しい記事
ランニングシューズに関することで、あまり注目されないシューズの紐の通し方。普段、紐の結び具合を気にしても、紐の通し方なんてあまり気にしないかもしれません。だから、シューズの紐の通し方はショップで買った ...
-
-
足の裏のマメ対策!
2017/11/04 -ケガ・筋肉痛, ランニング初心者にまず読んで欲しい記事, 健康
足のケガや不調はランナーにはつきもの。いくら正しいフォームを意識して無理なく走っていても、毎日毎日走っていたら、足も悲鳴を上げてしまうことがあります。 私も大会に出たときに足の指が痛みながらも走り、終 ...
-
-
ランニングトレーニングおいて時間と距離、どっちが重要?
2017/10/23 -トレーニング
みなさんはランニングのときの時間と距離、どちらを重視して走っていますか? 大会を目指して頑張っているランナーにとっては、もちろんどちらも重要ですよね。大会の制限時間内に走らなければ失格になってしまうし ...
-
-
持久力を高めるためのトレーニングとは?30km走のメリットと注意点
2017/10/12 -トレーニング
距離に対する耐性を高める30km走 フルマラソンを走るためには「持久力」が欠かせません。 体力的なスタミナのみならず、精神的なスタミナも必要です。 持久力を高めるためには、まず40分、60分と時間を決 ...